☆Scratch(スクラッチ)      2016年5月


小学生の習い事といえば昔は習字にそろばんですが、最近はダンスや英会話が人気だそうです。中でもパソコンのプログラミングが人気急上昇中だそうです。政府も新たな成長戦略実現に向けて、小学校のプログラミング教育必修化を検討中だそうです。

 

新聞やテレビの報道で子供向けプログラム言語である「スクラッチ」のことを知りました。さっそく「スクラッチ」を使ってみたので、その結果をパワーポイントでまとめました。内容は「スクラッチ」の起動方法とプログラミングの最初の一歩です。

ここをクリックするとサンプルが表示されます。表示された画面で緑の旗をクリックすると動き始めます。

 

パワーポイントで作成した説明書の最新版ではプログラムを分解して動きを観察する方法やプログラムを改造する方法を追加しました。爺ちゃん婆ちゃんが子供のころにラジオを分解したりカエルを解剖したのと同じ発想です。

説明書の最新版はこちらの Vector からダウンロードできます

 

小中学生だけでなく、親御さんや先生方にも体験していただきたいと思います。爺ちゃん婆ちゃんにも体験していただきたいです。パソコンが2台あると学習が進めやすいです。1台目でパワーポイントの説明書を表示し、2台目でスクラッチを操作します。パソコンが1台だけの場合は「⑤学習環境」をお試しください。

 

「スクラッチ」にはこちらからリンクできます。外部サイトにリンクします。


「Scratch」について調査していたら、すばらしいサイトに巡り合いました。灰色のメニューを右から順に読んでみました。

GreenOwlさんのご厚意でリンクさせていただきました。下の画像をクリックするとリンクします。